【MMD講座】#6 MMDを使ってみよう ⑤移動できるボーンの動かし方

f:id:rikyu10:20191130165150j:plain

こんにちは。堀子町理機です。

今回は、#2では触れていなかった「移動できるボーン」について

説明します。

 

Q.なぜ、#2では移動できるボーンについて触れなかったの?

A.通常のボーンと違い、色々ややこしいからです。

 (書き忘れだんて言えない……)

 

この記事は前回までの記事をを読んでいることを前提として書いています。

まだ読んでない方は、先に読むことをお勧めします。

☆特に読んでおいてほしい記事

 

【MMD講座】#2 MMDを使ってみよう ①画像を作る

【MMD講座】#4 MMDを使ってみよう ③カメラを動かそう

 

移動できるボーンとは

通常のボーンとの違い

・通常のボーンは、回転しかできませんが、

 移動できるボーンは、回転移動ができます。

 

・通常のボーンは付け根がで表されていますが、

 移動できるボーンは四角表されています。

f:id:rikyu10:20191130173925p:plain

 

IK

モデルの脚についているものは、移動させると、ひざ等も動きます。

この場合、脚についている移動できるボーンをIKボーン

IKボーンに影響されて動く、ひざ等のボーンをIK影響下ボーン

といいます。

 

 

移動できるボーンの動かし方

基本的には、カメラの動かし方と同じです。

使いまわしですが、画像貼っておきます。

f:id:rikyu10:20191119200829p:plain

f:id:rikyu10:20191119193929p:plain

f:id:rikyu10:20191119194011p:plain

移動できるボーンを動かす方法は、もう一つあります。

ボーン操作」の「移動」をクリックして、直接動かす方法です。

f:id:rikyu10:20191130173313p:plain

 

通常のボーン同様、動かしたら

ボーン操作」の「登録」をクリックするのを忘れずに。

まとめ

  • 移動できるボーンは、四角で表示される。
  • 移動させると、他のボーンが影響されて動くボーンを「IKボーン」という。
  • IKボーンに影響されて動くボーンを「IK影響下ボーン」という。
  • 移動できるボーンの動かし方は、カメラの操作のやり方とほぼ同じ。

 

移動できるボーンを扱えるようになると、モデルの動きが一気に広がります。

モデルに色々なポーズをとらせてみてください。

 

 

では、良きMMDライフを。